【お知らせ】7月1日はお盆の合同供養祭です

こんにちは 藤枝市岡部町にある緑豊かな霊園 岡部るりやま墓苑 です。

6月も3週間が経ちました。
今月の初めにはそろそろ梅雨かも…と思っていましたが晴れの日が続きました^^;

ようやく静岡県でも梅雨入りが発表されましたね!
平年に比べると、なんと15日も遅いらしく
6月後半の梅雨入りは2007年以来だとか・・・

今年も猛暑になりそうです><

今回は来月7月1日に行われるお盆の合同供養祭のお知らせです。

以前のブログでもご案内をしましたが
より多くの方にご参列いただけるよう
今年から合同供養祭の開催を皆さまにお知らせすることとなりました。

 

合同供養祭ですので、樹木葬・家族墓・一般墓の使用者様をはじめ
合祀塔やペット墓の使用者様、またお墓をご検討中の方もご参加いただけます。

※合同供養祭についての詳しい記事はこちら

ぜひお気軽にご参列ください^^

 

お盆とは?

お盆とは「ご先祖様をお迎えして供養をする行事」のことを指します。

また、お盆はご先祖様だけでなく、故人も帰ってくるとされていて
四十九日後の初めてのお盆は「初盆」または「新盆」といいます。

 

お盆の由来は?

お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言い
古代インドの言葉であるサンスクリット語の「ウラバンナ(=逆さ吊り)」に由来します。

盂蘭盆会は7世紀頃に日本に伝わり、日本古来の先祖を祭る風習と融合して
今のようなお盆のかたちになったそうです。

 

お盆には何をする?

ご先祖様が帰ってくることから、お墓参りをするというのが一般的です。
お盆の前にはお仏壇やお墓の掃除を済ませておく方も多いようです。

また、お盆には地域により違いはありますが
盆棚にお供え物をしたりお盆の飾りつけをします。

 

盆棚(ぼんだな)

精霊棚(しょうりょうだな)ともいいます。
ご先祖様にお供え物をしたりするための棚のことです。

 

精霊馬(しょうりょううま)

ナスで牛を、キュウリで馬を表現した飾り。
ご先祖様が帰ってくるときは馬でお迎えし、あの世へ戻る時は牛を用意するとされています。

 

盆提灯(ぼんちょうちん)

ご先祖様が帰ってくるときの迎え火・送り火の役割をします。
初盆の場合には白提灯を用意します。
白提灯は故人がはじめて帰ってくるための迷わないようにする目印となります。

 

梅雨入りし、お天気が心配ではありますが
ぜひ合同供養祭にお出かけください^^

 

岡部るりやま墓苑では見学のご予約も受け付けております。
ご案内の際にはご予約されたお客様を優先させていただいております。

土日はスタッフも在住しておりますので
お気軽にご来園ください。

皆さまのご来園をお待ちしております。

 

 

★霊園の様子はInstagramにもアップしています。
ぜひご覧ください♪
https://www.instagram.com/okaberuriyama/

————————————–

岡部るりやま墓苑

〒421-1131 静岡県藤枝市岡部町内谷424

0120-541-227 (10:00~16:00 ※年末年始休み)

● 国道1号線(藤枝バイパス)内谷ICより車で約4分
● 新東名藤枝岡部ICより車で約13分
● しずてつバス中部国道線「岡部支所前」より徒歩5分

★土日祝日はスタッフが常駐しております